~『底砂』は必要??~

色々なろ過装置

まず、『そもそも底砂って必要なの?』という疑問について触れてみたいと思います。

結論から言うと底砂は絶対に必要というわけではありません。
むしろ、底砂はエサの食べ残しや魚の排泄物などの汚れがたまりやすいので、肉食魚や大型魚などのような汚れがたくさん出る魚を飼育するときには不要、と考える人もいます。
コリドラスのように水槽の底で生活するような魚を飼育するときでさえ『絶対に必要!!』というわけではないのです。

しかし、もちろんメリットも多く、魚のストレスを軽減させたり、水草水槽の場合は底砂が無ければ始まりません。では、【底砂のメリット・デメリット】はなんなのか?ということについてお話ししていきたいと思います。


【底砂のメリット】

底砂の一番のメリットは、水草を植えることができる、という点だと思います。

水草を植えることによって水槽の見栄えもかなり変わってきますし、稚魚や小型の熱帯魚などやエビの隠れ家として活躍してくれます。 水草を入れないにしても、底砂の種類を変えるだけで水槽の雰囲気をガラッと変えることができます。

その他、オールガラス水槽のような底面がガラスになっている水槽の場合、光の反射によって熱帯魚がストレスを感じるのを防いだり、水槽内の水をキレイにしてくれるバクテリアの住処にもなるので、ろ過システムの手助けとなってくれたりもします。


【底砂のデメリット】

底砂飼育の際の一番の問題は、『掃除』です。
魚のフンや食べ残しなど、ゴミは大抵のものが底に沈みます。そうすると、底に敷いてある砂に汚れが沈殿し、それが蓄積されるとアンモニアなどの有害物質が発生しやすくなってしまいます。 その為、底砂の定期的な清掃が必要になってきます。

また、底砂の種類によっては水のph(ペーハー)の値を酸性やアルカリ性に傾けたりするものもあり、熱帯魚や水草によっては相性が悪いものもあります。

その他、ソイルのように定期的に交換しなくてはいけない種類もあるので、よく検討してから選ぶようにしましょう。


【底砂の種類】

底砂は大きく分けると【砂・砂利】【ソイル】【セラミック素材】に分類することができます。

その中でまた色々な種類がありますし、カラーも様々なものがあります。 いろんなタイプの底砂を組み合わせて一つの水槽に入れることもできるので、アイデア次第では無限大のレイアウトをすることができます。


『砂・砂利』の特徴

田砂 1kg 関東当日便

田砂 1kg 関東当日便


価格:360円(税込、送料別)

No.21 Black(ブラック) 粗目 3リットル 関東当日便

No.21 Black(ブラック) 粗目 3リットル

価格:1,610円(税込、送料別)


砂・砂利は、『田砂』『川砂』のような目が細かなものから、『大磯砂』などの砂利や小石といった大き目のものまで色んな種類があります。

自然界そのままの感じで使用できるので、最もナチュラルな印象を与えることができます。また、色々な色のカラーサンド・カラーストーンなどもあり、バリエーションが豊富です。

ただし、目の細かい砂は底面フィルターを使用する場合に目詰りを起こす可能性があるのと、『大磯砂』をはじめとした海砂はカルシウムを含んでいるため、 飼育水を"硬水"にしてしまう場合があり、水草を育成するためには『酸処理』を行う等の注意が必要です。



『ソイル』の特徴

A&Fソイル 4kg (800g×5袋セット) 関東当日便

A&Fソイル 4kg(800g×5袋セット)
価格:3,783円(税込、送料別)

ソイル(soil)は、英語で『土』『地面』といった意味になります。

底砂に使われるソイルも土を成分としていて、土を固めて小さな粒にしたものを『ソイル』と呼んでいます。 土にはミネラルが含まれているため、自然ろ過効果や水草の育成などに効果を発揮してくれます。

ただし、寿命が1年~1年半くらいと短く、寿命が来るたびに底砂の入れ替えをする必要があるのと、素材が軟らかいため、水槽の掃除の時などにソイルがつぶれやすいという欠点もあります。



『セラミック』の特徴

スドー メダカの焼玉土 茶 2.5リットル メダカ 底床材 関東当日便

スドー メダカの焼玉土 茶 2.5リットル
価格:1,580円(税込、送料別)


セラミック素材とは、主に『土』を焼き固めたものです。

焼き固めて造られているので長い間使用しても『ソイル』のように型崩れを起こさないため半永久的に使用することができます。 土の質感を簡単に演出することができる点と、水質(Ph値)に影響を与えにくいという利点があります。

ただし、 尖っているものが多いので底魚を飼育するときにはキズを負わせてしまう可能性があるのと、 ソイルのようなろ過効果や肥料効果が無い、あとは若干価格が高いという難点があります。


このエントリーをはてなブックマークに追加

【冷却ファンとクーラー】

ページの上部へ



※スポンサーリンク※

熱帯魚図鑑へ

熱帯魚編

水草編

エビ編

あるあるQ&A

リンク集

チャーム本店