【メダカ類】 ~メダカ系の熱帯魚~
童謡などでも歌われることのある身近な存在の『メダカ』は、どちらかというと熱帯魚の仲間というより、『金魚』や『日本産淡水魚』の仲間のほうに近いのですが、その温和な性格と高い適応力で熱帯魚水槽でも飼育することができます。ただし、メダカが口に入るような大型魚や肉食魚との混泳は『エサ』にしかならないのでやめてあげてください。
ひとことで『メダカ』といってもその種類は意外と多く、原生種に最も近いと言われる『くろメダカ』を始め、品種改良で生まれた『幹之(みゆき)メダカ』や『楊貴妃メダカ』など、色々な種類が販売されています。もともと日本の水域に適した魚なので、よっぽど低温にならないないかぎりはヒーターなしでも飼育できる手軽さと、その可愛らしい姿が人気の魚です。
黒メダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
白メダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
青メダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
琥珀(こはく)メダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
楊貴妃(ようきひ)メダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
幹之(みゆき)メダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
黄金メダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
二十四金メダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
らんちゅうメダカ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3~4cm程度 |
水温: | 5℃~28℃ |
水質: | 中性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
![]() |
※スポンサーリンク※