【コイ類】 ~その他の熱帯魚~
コイ類の仲間にも色々な種類がいます。
最も有名なのが『コッピ―』の愛称でも知られる『アカヒレ』だと思います。『コッピ―』というのは「コップの中でも飼える熱帯魚」ということで付けられた愛称で、その由来の通り水質の悪化や水温変化などに非常に強く、水槽の立ち上げ時の『パイロットフィッシュ』としてもよく利用される熱帯魚です。
また、コイ類の仲間には『○○バルブ』だとか『○○シャーク』などといった冠名(?)が付いているものも多く、『バルブ系』は、どちらかといえば日本の鯉に形が似ていて基本的に温和ですが、『シャーク系』はスマートな体系をしていて、中には気性の荒い種類もいるので注意しましょう。
アカヒレ(コッピ―) | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 4cm程度 |
水温: | 10℃~27℃ |
水質: | 弱酸性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
ゴールデンアカヒレ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 4cm程度 |
水温: | 10℃~27℃ |
水質: | 弱酸性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
ベトナムアカヒレ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 3cm程度 |
水温: | 22℃~27℃ |
水質: | 弱酸性~弱アルカリ性 |
混泳: | ◎ |
チェリーバルブ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 4cm程度 |
水温: | 22℃~25℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
ゴールデンバルブ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 4cm程度 |
水温: | 22℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
チェッカーバルブ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 4cm程度 |
水温: | 20℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
シルバーシャーク | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 15cm程度 |
水温: | 22℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | 〇基本的には温和 気が荒くなる時期アリ |
トリカラーシャーク | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 30cm程度 |
水温: | 18℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | 〇基本的には温和 気が荒くなる時期アリ |
レッドテイルブラックシャーク | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 12cm程度 |
水温: | 22℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | △気が荒い・同サイズ以上との混泳が良 |
![]() |
⇒【古代魚の仲間】へ
※スポンサーリンク※