【コイ類】 ~ラスボラ / ボララス系の熱帯魚~
日本で【コイ(鯉)】といえば、錦鯉や金鯉など大きめの魚を想像しがちですが、世界の【コイ類】には小型で熱帯魚水槽でも十分飼える種類のものがたくさんいます。この『ラスボラ』や『ボララス』などもその一種で、大きいものでも7㎝程度、小さいものだと『ネオンテトラ』よりも一回り以上小さな1~1.5㎝くらいの種類もいます。そのため群れで群泳させてあげると落ち着きやすく、見る側にとってもその美しさが堪能できると思います。
ラスボラやボララスは『インドネシア』や『マレーシア』『タイ』などの東南アジアに多く生息していて、基本的には温和で水質の変化にも強く飼育が容易な種類が多いのも特徴です。
ラスボラの中で最も有名な『ラスボラ・ヘテロモルファ』をはじめ、初心者でも飼いやすく、群泳させることで水槽も鮮やかになるので【初めての熱帯魚】でもオススメの種類でもあります。
ラスボラ・ヘテロモルファ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 4cm程度 |
水温: | 22℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
ヘテロモルファ・ゴールド | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 4cm程度 |
水温: | 22℃~25℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
ラスボラ・エスペイ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 4cm程度 |
水温: | 22℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
ラスボラ・サラワクエンシス | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 7cm程度 |
水温: | 23℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
アイスポット・ラスボラ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 6cm程度 |
水温: | 23℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
キンセン・ラスボラ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 5cm程度 |
水温: | 22℃~26℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
ボララス・メラー | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 2cm程度 |
水温: | 22℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
ボララス・ミクロス | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 1.5cm程度 |
水温: | 22℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
ボララス・マキュラータ | |
---|---|
![]() |
画像提供:チャーム |
体長: | 2.5cm程度 |
水温: | 20℃~28℃ |
水質: | 弱酸性~中性 |
混泳: | ◎ |
![]() |
※スポンサーリンク※